欅坂46から改名をして新たに「櫻坂46」として走り出したメンバーに早速1stシングルの配置が発表されました。
今回は、1stシングルのメンバーと櫻エイトについて詳しく解説していきます。
櫻坂46!1stシングルフォーメーション
櫻坂46の新番組「そこ曲がったら、櫻坂?」が18日の深夜に放送されました。
ちなみに短く言うと「そこさく」らしいです。(なんか言いづらい汗)
そこで澤部が発表しました。
今回は表題曲やカップリング曲合わせ7曲でその全てを14人体制で行うことになりました。
いや〜非常に少ないですね!
14人同じメンバーが踊ると思いきや、三列目の6人は曲ごとに入れ替わるそうです。
そして、一列目、二列目のメンバーを「櫻エイト」と言い全ての楽曲に参加することになります。
なので、一列目、二列目は変わらず、三列目だけが毎曲変わるということですね。
そして14人のメンバーがこちらです!
センターはやはり森田ひかるでしたね。
そのセンターの隣にお姉さん方がいるのはとても森田ひかるにとっても安心できることだと思います。
一列目は予想が当たりましたが、二列目、三列目は予想とはだいぶ違い普段あまり前に出れないメンバーが多かったのではないでしょうか!
思ったより、二期生が多く頑張ってほしいですね。
次に選ばれたメンバーの意気込みを語っていたので紹介します。
メンバーの意気込み
3列目
■武元唯衣
「私たち2期生にとっては本当のスタートはここからだと思うので、代わりじゃなくて自分の世界が始まるのかなと思うと頑張らなきゃなという風に思います」
■土生瑞穂
「自分のレベルをどんどん上げていって、グループに貢献できるのが務めだなと思っているので前向きに頑張っていきたいなと思いました」
■大園玲
「グループにとって自分の中にある有り余っているエネルギーを出して行けたらいいなって思います」
■尾関梨香
「戦う気持ちが心の中にちゃんとあったので、不安にはならなかったです。ちゃんと自分を信じて頑張ろうっていう気持ちにはなりました」
■守屋茜
「これまでの5年間は決して無駄じゃなかったと思うし、これまで経験してきたこととか色んな想いとか感情をもっとぶつけて個性を出していけたらいいなって思います」
■松田里奈
「表題曲に参加できるのはやっぱり嬉しいなって思いましたし、だからその分責任を持ってグループを少しでも引っ張っていけるような存在にもなれるように、それは言い過ぎですかね〜。でもなんか一生懸命がんばりたいです」
2列目
■菅井友香
「14人っていうのが思ったよりも少なくて今までで一番少ない表題曲の歌唱メンバーの人数になるので初めてのことなので自分の与えられた位置で頑張るしかないなっていう気持ちです」
■田村保乃
「私も櫻坂46で頑張りたいって思うので良い作品にできるように頑張りたいと思いました」
■藤吉夏鈴
「新しい曲として最初の曲になるのですごい大切だと思いますし櫻坂46っていう名前を知っていただけるようにしたいなと思います」
■山崎天
「変化ではなく進化していきたいなっていう気持ちはあります」
■小池美波
「欅坂46として活動してきた中でマイナスに考えすぎちゃって、もっとあの時やればよかったなとかいろんな悔しい気持ちが残っていたのであんまり不安を抱えないように支え合ってみんなで作り上げられたらいいなって思います」
1列目
■小林由依
「櫻坂46をもっともっと前から引っ張っていけるような存在にならなくちゃいけない。2期生も楽曲を制作するっていうのも初めての経験だと思うのでお手本になれるような存在になれたいいなって思いました」
■渡邉理佐
「一人一人個人個人が私自身を含め成長できるグループになれたらいいなって。自分の与えられた場所で頑張りつつ、2期生の子とかも支えてあげられるようにやっていけたらいいなって思います」
センター
■森田ひかる
「自分ってダメだなって思っちゃうことが多くて、胸を張ってみんなと前を向いて坂を駆け上がれるように頑張りたいなと思います」
●澤部
「いろいろ思うところあるよね〜。いきなり言われて、不安 プレッシャーすごいと思いますけど、でもやっぱり周りで支えてくれる仲間がいるからね辛いこととか色々あったら、助けてもらいなね。森田ひかるなりのセンター像を構築していってもらえたらと思います」
ネットの反応
今回の櫻坂46として初めての表題曲に対してネットでは様々な意見がありましたので紹介します。
•完全に新しい試みだよね。
表題曲の選抜だから呼ばれたいけど、三列目で呼ばれちゃうとエイトには入れないの確定だから複雑っていう…、今後もこの形式で続けていくと表題の三列目を悔しがるとかも出てくるかもね。
•あの曲調なのに口パクとか歌唱力が低いのは、聴いてて萎えるんですよね…
ボイトレちゃんとしてほしい。
•センター森田は納得できたけど放送みたら発表の瞬間、悪い意味で謎の間があったのが気になる。
•なんでセンターって置くのかな
あと、選抜するなら初めから人数集めなきゃいいのに
この仕組みってオーディションの延長に思えて仕方ない
•くれぐれもセンターに依存し過ぎないように。
森田が壊れるのは見たくない。
•選抜外のメンバーは一曲も参加できないのね。
また腐るメンバーが出そう、いやすでに…?
•やっぱ、平手がいた方がよくね?
まとめ
やはり、表題曲では一番少ない14人体制や三列目だけ曲ごとに入れ替わることへの抵抗がまだある方もいる感じですね。
いろんな変化がありましたが、山崎天ちゃんが言ったように「変化ではなく進化」と言ったようにあくまでも進化することがメンバーが望んでるものだと思います。
欅の意思は忘れず今後も頑張ってほしいですね。