秋田県の新ブランド米の名前が11月17日に決まりました。
その名前は「サキホコレ」と発表!
今回はそのサキホコレの味や発売日、名前の由来などを詳しく調査しました。
目次
秋田県新ブランド米「サキホコレ」の味は?
今回全国的に有名なコシヒカリなどのブランド米を上回ることを目標に2016年から研究をしてきました。
その味は、つやがあり・甘みが強いことが特徴だそうです。
秋田県新ブランド米「サキホコレ」を女優・佐々木希が試食!
エリアなかいちからも自然と拍手わきましたが出ました✨#サキホコレ#秋田の新品種 pic.twitter.com/Gt0c4xDRSY
— tetsulotte (@tetsulotte89) November 17, 2020
↑発表されたときの様子です↑
11月17日の発表日に行われたイベントでは秋田出身の女優・モデルである佐々木希さんが出席しました。
その時に試食として用意された「サキホコレ」を試食した際
「すったげ、うめぇ!」
と秋田弁で表現されていました。
※意味:「すごい、おいしい」
佐々木希さんはサキホコレ米に対してこのように話しました。
「秋田の自然が大好きで、毎回秋田に帰るたびに癒やされて、また東京で頑張ろうと思う。大自然も感じるし、前向きなパワーも感じるすてきな名前」
「愛してやまない地元秋田から、このサキホコレが生まれた。お米は毎日食べるもの。このお米があったら毎日元気に暮らせる。息子がいるので食育を大切にしていきたい。元気にすくすく、このお米を食べて育ってほしいなと思います」
と名前などにも触れていました。
そんな佐々木希さんが絶賛した「サキホコレ」はいつ発売されるのでしょうか?
秋田県新ブランド米「サキホコレ」の発売日
サキホコレが発売されるのは、再来年の2022年を予定しているとのことです。
まだまだ先ですね. . .
2022年に作付け(田畑に作物を植えること)が行われ、その年に生産された新米を市場で発売されるとのことです。
まだまだ時間がありますが、なぜ「サキホコレ」という名前になったのか知っておいてもいいですね。
その由来や他にも候補があったそうなので調べてみました。
秋田県新ブランド米「サキホコレ」の由来は?
新ブランド米「サキホコレ」の由来は。
「花が咲き広がるように全国で食べられてほしい」
という思いがあるそうです。
ちなみに「コシヒカリ」の由来は
「越の国に光り輝くお米であってほしい」
という願いが込められているそうです。
他に最終候補に残った名前を紹介します。
秋田県新ブランド米の応募総数・選考方法・賞品
•応募総数
250893件
•選考方法
選考した人たちはデザイナーや専門家、有識者が選びました。
令和2年6月〜7月 | 一次選考 |
8月 | 二次選考 |
10月 | 最終選考 |
11月 | 発表 |
•賞品
最優秀賞:1名
→賞金100万円+新品種米30kg
優秀賞:4名
→秋田県産農林水産物5万円相当+新品種米5kg
審査員特別賞:若干名
→大館曲げわっぱお弁当箱+新品種米5kg
秋系821賞:ご応募いただいた方の中から抽選で300名
→新品種米2合分
秋田県新ブランド米の最終候補に残った名前と由来
ネーミング案 | 命名理由 |
秋うらら | うららかに晴れた秋の日。食べると心がうっとりするようなおいしいお米 |
あきてらす | 秋田から日本の食卓を照らすような、おいしさと存在感を持つお米 |
秋の八二一 | 研究段階の番号「秋系821」から命名。研究者の努力により、多くの新品種候補から選べれた特別なお米 |
稲王 | 王様の名にふさわしい食味・品質・存在感を持つお米 |
べっぴん小雪 | 雪国で育まれた、美しい、別格(べっぴん)なおいしさのお米 |
とどれもとてもいい名前ですね。
今回の選ばれた「サキホコレ」を含め6つの名前を秋田県民はどう思っているのでしょうか?
最終候補に選ばれた6つの候補に対しての秋田県民の反応
50代女性:べっぴん小雪
「カワイイ」
30代女性:あきてらす
「ぱっと見覚えやすいかな〜って思います。今お米もいろいろあるのでより盛り上がればいいかなと思います」
80代男性:稲王
「気持ち、これがいいなって感じ」
30代女性:秋うらら
「秋田の漢字の「秋」を使った方が、秋田のお米というのがわかりやすい気もするのでなんとなく「秋うらら」がいいかなと思いますけど」
最終候補に選ばれた6つの候補に対しての秋田県民以外の反応
関東在中男性:べっぴん小雪
「あきたこまちっていうのが有名でしょ、なんとなくトーンとべっぴんが綺麗な秋田美人を思い出す。カワイイ名前だから」
関東在中男性:べっぴん小雪
「孫の名前が「小雪」だから」
などの反応がありました。
秋田県新ブランド米「サキホコレ」ネットの反応
今回、「サキホコレ」に対して様々な意見がありましたので紹介したいと思います。
秋田県のお米の新品種の なめっこ 決まったっすど!
サキホコレ
ブランド米どすて咲き誇るべがなぁ。
頑張れ!— 秋田のいいどご@りぼ~ん! (@akitano_iitoko) November 17, 2020
サキホコレ。
秋田県産だと拡まるといいね。
あきたこまちとどっちが美味しいか楽しみー。— ま み (@da_mammy) November 17, 2020
新品種米、秋系821、改め「サキホコレ」命名決定おめでとうございます🎉
再来年に初収穫、どんな米なんだろう?早く食べてみたいな😋
— にゃひろ (@Sfrenato_gatti) November 17, 2020
•いいネーミングですね。秋田米の消費アップに期待します。
•華やかなイメージが強く、とても好感が持てるネーミングです。
•前向きなネーミング
お土産やお持たせにぴったり
とっても素敵です!
まとめ
お米を食べる文化がある日本では、新しいお米に対してとても期待している人が多いようです。
帰るのが再来年ですがとても楽しみですね。